上記のお悩みにお応えします!
執筆者のりよはこんな人
(@mitsuliyo_liyo)
- 本が好き
- 小説、ビジネス書、漫画、雑誌、ジャンルは幅広い
- 電子書籍と紙書籍は使い分けて利用
- 三島由紀夫のファン。自粛中はキングダムで泣きまくる。
元々紙書籍が主流でしたが、今ではすっかり電子書籍の存在感もUPしてきましたね!
私自身も電子と紙を使い分けています。
使い分けポイントを明確にするために、17項目を比較検証しました!
【結論】電子書籍と紙書籍の使い分けポイント
結論だけ知りたい方もいると思うので、まずは結論を。
紙媒体を使うとき
- コレクションしたい
- 貸し借り、売却したい
- 勉強に使いたい(書き込みたい)
電子書籍を使うとき
- 紙媒体利用時以外は、電子書籍が便利
17項目の比較詳細や、電子書籍・紙書籍それぞれのメリットを詳しく知りたい方は、続きをご覧ください!
電子書籍と紙書籍の比較【17項目】
項目 | 電子書籍 | 紙書籍 |
暗闇 | ◎ 読める |
× 読めない |
勉強 | △ 書き込み不適 |
○ 書き込みやすい |
コレクション | × 愛着が湧きにくい |
◎ 愛着が湧きやすい |
劣化耐性 | ◎ 劣化しない |
△ 劣化する |
収納 | ◎ 収納場所は不要 |
× 収納場所が必要 |
眼精疲労 | × 紙より負担が高い |
△ 読書量や環境による |
費用(新品) | ◎ 若干お得なこともある |
○ メーカー価格 |
費用(古本) | × 新品価格 |
○ 安く購入可能 |
売却 | × 不可能 |
○ 可能 |
レア書籍 | × 取り扱い無し |
◎ 紙でのみ残存 |
無駄遣い | × しやすい |
○ しにくい |
発売時期 | ◎ 先行販売などあることも |
○ メーカー指定日 |
持ち運び | ◎ スマホさえあればOK |
× かさばる、重い |
貸し借り | × できない |
◎ できる |
無料サンプル | ◎ 多い |
△ 立ち読みのみ |
購入しやすさ | ○ オンライン可能 |
○ オンライン可能 |
すぐ読めるか | ◎ 買った瞬間 |
△ 最短でも翌日 |
得点 | 27点 | 27点 |
得点 ◎:3点 ○:2点 △:1点 ×:0点
なんと、総合得点が同点!(個人的にもビックリ)
ただ、比較表をみて分かる通り、電子書籍は◎か×が極端で特に利便性の部分に◎が多いです。
一方、紙書籍についた印は網羅的。
つまり、電子書籍は利便面にかなり優れているが、それ以外は苦手、と言えます。
強み弱みがはっきりしているということは、電子と紙を使い分けるポイントもはっきりしているということ。
その点を炙り出しながら、電子書籍と紙書籍のおすすめシーンを見ていきましょう!
こんな時は電子書籍!
こんなときにおすすめ
- 暗闇でも読みたい
- 収納でかさばりたくない
- 本が劣化するのがいやだ
- 持ち運びしたい
- 買った瞬間に読みたい
- 無料サンプルを楽しみたい
上から5つは全て「利便性」に通ずる項目です。
いつでもどこでも読めて、収納場所も不要!
この利便性が、電子書籍の最も大きな魅力と言えるでしょう。
利便性以外の電子書籍の魅力は「本との出会い」を増やしてくれる点。
電子書籍ストアでは無料で数話〜数巻読める無料サンプルが用意されているので、新しい出会いを探してみてくださいね!
-
-
【本好きの私が使ってる電子書籍ストア】比較&おすすめ9つ紹介!
続きを見る
こんな時は紙書籍!
こんな方におすすめ
- コレクションにしたい
- 貸し借りする予定あり
- 勉強に使う
- 読み終わったら売りたい
- レア本を探している
利便性ではどうしても電子書籍に負けてしまう紙書籍ですが、電子書籍にはない魅力があります!
特に以下の3つが大きなメリット!
- コレクション性
- 貸し借り・売却可能
- 学習適性
また、新しい本が刷られていない古書は紙書籍(古本屋)でしか見つけられません。
このケースに該当する場合は、紙書籍一択です。

電子書籍と紙の両方を1サイトで使い分けたいなら『honto』がおすすめです。
丸善・ジュンク堂・文教堂と提携しているので、専門書の取り扱いも豊富です。
まとめ
紙媒体を使うとき
- コレクションしたい
- 貸し借り、売却したい
- 勉強に使いたい(書き込みたい)
電子書籍を使うとき
紙媒体利用時に以外は、電子書籍が便利
本は会ったことがない誰かの価値観や思考、人間性に触れることができるチャンス。
たくさんの本との出会いは、たくさんの人との出会いと言っても過言ではありません。
電子書籍・紙書籍のどちらにも大きな魅力があります。
両方のメリットを活用して、広く・深く本と関わっていきましょう!
-
-
【本好きの私が使ってる電子書籍ストア】比較&おすすめ9つ紹介!
続きを見る