こんにちは!りよ(@mitsuliyo_liyo)です!
簡単で無料なのにおしゃれな画像が作れる、デザインツール「Canva」。
無料でできる機能も多いため、たくさんの人がさまざまな用途で利用している人気ツールです。
この記事では
- Canvaで作った画像は商用利用して良いか?
- 他にも利用上の注意はあるのか?
上記について、解決していきます!
Canvaとは
まず、ざっとCanvaの機能を紹介します。
すでにご存知の方は、次の章へ行っちゃってください。
Canvaの特徴
- 無料で使える(有料コースもあり)
- オンラインブラウザで操作可能
- 直感的に操作できる簡単設計!
- 豊富なテンプレートや素材
- スマホアプリもあり
無料と有料の違い
Canva | Canva Pro | Canva Enterprise | |
費用 | 無料 | $9.95/月 約1100円 | $ 30.00/月 約3300円 |
フォルダ分け | 2つまで | 制限なし | 制限なし |
保存容量 | 1GB | 100GB | 制限なし |
素材数 | 制限あり | 制限なし | 制限なし |
アップロード | 画像のみ可 | 画像、フォント可 | 画像、フォント可 |
背景透過保存 | 不可 | 可能 | 可能 |
サイズ変更 | 不可 | 可能 | 可能 |
私も実際に利用しています。
ただ、無料の範囲で使っていると、ちょこちょこ不便もあります
- 背景透過ができないこと
- 画像のサイズ変更ができないこと
- 図形の細かい指定ができない
- 使いたい素材が使えないことがある
2020年までははほぼ無料で問題ない!と、胸を張って言えていたのですが
最近は無料では使えない素材がかなり多くなってきました…
Adobeソフトは、安い裏技を使っても約月3,331円なのを考えると
CanvaPro(約月額1,100円)の利用はコスパとして最強では、と思っております。
\30日間の無料トライアル実施中/
Canvaで作った画像は商用利用できるの?
はい、基本的に、無料・有料会員問わず商用利用可能です◎
WEBサイトやSNS、電子書籍などのオンライン画像も、名刺やフライヤーなどの印刷物ももOKです。
ただ、一部NGな利用法もあるのでご注意を!
【NG】許可されていない商用利用
- Canvaの素材(写真・音楽・動画など)を無加工の状態で、販売、再配布、クレジットの取得を行う
- Canvaで作成したデザインをつかって商標登録をする
- Canvaの素材をストックフォトサービスなどのサイトで販売する
簡単に言うと
- テンプレートなどに変更を加えず、そのままの状態で販売などしてはダメですよ
- 商標登録はNGですよ
- Canvaの素材を他のオンラインサービスで売ったりしないでね
と言うことです。
①Canvaの素材(写真・音楽・動画など)を無加工の状態で、販売、再配布、クレジットの取得を行う
テンプレートや素材の「無加工の状態」は、作成者に著作権があるので、それを売ったり配布したりと言うのはNGになります。
ただ、文字入れしたり、自分で加工した場合には販売等OK。
*加工時に、他の素材サイトの素材を利用した場合は、その素材サイトの規約にものっとってくださいね!
Canvaで作成したデザインをつかって商標登録をする
Canvaのテンプレートを使った場合は、加工したとしても商標登録はNGです。
Canvaのまっさらなキャンパスに、自分でロゴを作った場合はOK!
Canvaの素材をストックフォトサービスなどのサイトで販売する
こちらは言葉の通り。フォトストックサイトなどで販売してはダメですよ、と言うことです。
読者さんからの質問
LIYOMEMOの読者さんから、Canvaの商用利用について質問がありました。
同様のケースで迷っている方もいるかと思いますので、質問と回答を掲載させていただきます!(質問者さんに許可はとってあります)
【Q1】
canvaでオンラインショップ、snsのアイコン用のロゴを作成していますが、これらは商用利用しても大丈夫なのでしょうか?
【Answer】
OKです。
ただし、一部例外があります。
- テンプレートをそのまま利用することはNG
- 素材をアップロードして使った場合、素材屋さんの規約で商用利用NGなら使えない
【Q2】
テンプレートをそのままと言うことは、中の文字を自社の会社名に変更すれば商用利用OKなんでしょうか?
【Answer】
その通りです。社名変更すれば商用利用OKです。
ただし、テンプレートを利用した場合、商標登録はできないのでご注意ください。
【Q3】
①ロゴを袋に印刷しての販売は禁止と言う事で大丈夫ですか?
②商標登録はできますか?
【Answer】
①ロゴを袋に印刷して販売することはOKです。
ただし、例外があります。
- テンプレートをそのまま利用することはNG
- 素材をアップロードして使った場合、素材屋さんの規約で商用利用NGなら使えない
②テンプレを使ったロゴは商標登録はできません。
商標登録する際には、Canvaのテンプレート・素材の使用はNGです。(加工してたとしてもNG)
ただし、図形や線などの基礎素材は利用可能です。
つまり、ロゴを作るときに、デンプレや素材を使ったならNG、基礎図形や文字だけならOKということです。
Canva内での商標登録の注意事項は以上ですが、特許庁側の注意事項も存在します。
特許庁側の注意事項は特許庁のホームページでご確認ください。
【Q4】
素材屋さんの規約は何処を確認すればよいでしょうか?
【Answer】
各素材屋さんによってさまざまです。
「利用規約」「使用上の注意」などの名称で用意されていることが多いです。
規約のページを見つけたら、著作権や商用利用についての注意事項を確認してください。
※見つけられない場合は、素材屋の管理人さんに問い合わせてみてください。
【Q5】
Canvaの人物素材も商用利用可能ですか?
【Answer】
可能です。
人物写真を用いたテンプレートのそのまんま利用と、商標登録はNGです。
\30日間の無料トライアル実施中/
Canvaは仕事にも使える?
仕事に利用NGというわけではありません。
ただ、仕事にするのに十分な機能とも言えないため、私的利用〜クライアント(企業などの依頼者)がいない商用利用までが適切です。
デザインを細部まで作りこめなかったり、PhotoshopなどのAdobe製品のファイル形式で納品を求められることが多いからです。
- 私的利用
個人ブログ、SNSなど - クライアントがいない商用利用
自分のお店のフライヤー、メニューなど
本格的にデザインしたいならAdobeソフトは必須です。
通常価格よりお安く購入できる方法があるので、よかったら↓こちらの記事を参考にしてください。
デジタルハリウッドAdobe講座の口コミ・評判【AdobeCC最安値】デメリットもチェック
続きを見る
Adobeソフト(フォトショップ 、イラストレーター)って何?
という方は、まずは↓この記事をチェック!
Photoshop・Illustrator・Canvaの違いを比較|無料ツールでWEBデザイナーになれる?
続きを見る
まとめ
この記事では、Canvaで作った画像の商用利用と注意事項についてまとめました。
ポイント
- Canvaで作成した画像は基本的には商用利用OK!
- 販売、商標登録をする場合には、テンプレートや素材の使い方に気をつけよう!
- 独自素材をアップロードしたときは、その素材の利用規約を守ろう!
- Canvaは私的利用〜クライアントのいない商用利用までがおすすめ
当サイトの各記事のアイキャッチ画像も、Canvaで作成しています!
直感的な操作が可能で初心者向けですし、チームメイトと共有する機能もあって便利。
商用利用のNG項目に気をつけて、どんどん活用していきましょう!
▼Canvaじゃできないこと、Adobeでできることをチェック!
続きを見るPhotoshop・Illustrator・Canvaの違いを比較|無料ツールでWEBデザイナーになれる?
▼デジハリオンラインでAdobeを3万円以上安く買う方法。
デジタルハリウッドAdobe講座の口コミ・評判【AdobeCC最安値】デメリットもチェック
続きを見る
\30日間の無料トライアル実施中/