こんにちは、スキルアップ応援のりよ(@mitsuliyo_liyo)です!
この記事は、資格のキャリカレをお得に利用する方法をまとめた記事です。
割引の条件、割引額、申し込み方法も掲載しています!
みなさんが少しでもお得にスキルアップできるよう、応援する気持ちで書きました。
参考にしてくださると嬉しいです^^
こんな方におすすめ
- キャリカレを最もお得に受講する方法が知りたい
- キャリカレを初めて受けてみたいと思っている
- 一度受けたことがあり、再度受けたいと思っている
- 割引の内容、申し込み方法を知りたい
執筆者のりよはこんな人
- キャリカレを受講し資格をとったことがある
- キャリカレアンバサダーを務めている
- スキルアップや資格をとるのが好き
▼りよのキャリカレ体験談はこちら
-
-
【りよの資格のキャリカレ口コミ】良い所・悪い所を正直に!
続きを見る
キャリカレの受講料は通常どれくらい?
キャリカレの講座は、20,000円台〜60,000万円台程度。
誰でも使える割引が10,000万円なので、実質10,000万円台〜50,000万円台で、さまざまな資格講座の中でも比較的安価な通信講座です。
民間資格メインで国家資格対策講座もあり、仕事に使える資格から教養系講座まで用意されています。
キャリカレをお得に利用する方法
初めての人も卒業生も利用できる割引と、キャリカレ卒業生のみ利用できる割引に分けてご案内します。
キャリカレの割引はいずれも併用不可能なので、最も割引値段が大きいものをお選びください。
初めての人も卒業生も利用できる割引
【最もお得な方法】
- キャンペーンとクーポン割引を比較して、お得な方を使うのがgood!
受講歴問わず受けられる割引方法は4種類あります。
- キャンペーン
- クーポン割引
- ネット割引
- 紹介割引
4つのうち、いつでも使えて最も割引額が大きいものは、キャリカレアンバサダーの発行しているクーポンを用いたクーポン割引です。
ただ、時期ごとに打ち出されているキャンペーンが、クーポン割引よりもお得な場合もあります。
申し込み時に行っているキャンペーンとクーポン割引のどちらがお得か比較して、割引額が高い方を選ぶのがGood。
では、4種類の割引の仕組みと、割引料金をチェックしていきましょう!
キャンペーン利用
キャリカレは時期別に期限つきでキャンペーンを行っています。(画像は一例です)
対象講座や割引額はさまざまで、セット受講の割引などもあります。
現在どんなキャンペーンが行われているかは、公式サイトのトップページからご確認するのがベスト。
キャンペーン確認後、クーポンコード割引と比較して、お安い方を選択してください。
クーポン割引
公認のキャリカレアンバサダーが保有しているクーポンコードを利用すると、13,000~15,000円の割引になります。
講座によって割引額が違います。(13,000~15,000円の範囲で)
受講したい講座がどれくらい割引されるのか確認する方法は、後ほど申し込み手順で説明しますね!
LIYOMEMOも公認アンバサダーなので、クーポンコードを発行しています。
クーポンコード
ambR9m0
↑こちらはご自由にお使いください!
ほとんどの講座がクーポンコード対象ですが、一部対象外の講座が存在します。
対象か対象外かどうかは、後ほど説明する「クーポンコードで申し込む手順」で見極めることができるので、試してみてくださいね!
ネット割引
一律10,000円割引
インターネットから申し込みをするだけで1万円割引になります。
ただ、クーポンコードの方が数千円(3000~5000円程度)お得です。
この記事を見てる方は、LIYOMEMOのクーポンコードを利用できるので、あえてネット割引を選択する必要はないでしょう。
クーポンコード対象外の講座では、クーポンコードを入力しても自動的にネット割が適応されます。
クーポンコード
ambR9m0
紹介割引
ご家族やお友達から紹介を受けた場合に、12,000~15,000円程度の割引を受けることができます。
ただ、全ての講座ではなく、対象講座が限られています。
対象講座や具体的な割引のお値段は、紹介割引公式ページからご確認ください。
紹介割引はクーポンコードレベルにお得ですが、紹介者の氏名が必須。
リアルな知り合いにキャリカレ受講者がいる方向けの割引です。
キャリカレ卒業生のみ利用できる割引
【最もお得な方法】
- 条件に当てはまる場合は、2講座目無料 or 5人紹介で無料!
- 無料条件に当てはまらない場合は、受講生割引・キャンペーン・クーポン割引を比較して一番お安いものをチョイス!
過去に受講済みの方の割引は3種類。
- 受講生割引
- 2講座目無料
- 5人紹介で1講座無料
※いずれも対象講座のみです。
無料受講の条件満たしていれば、無料が一番お得です!
もし、条件を満たしていなくても大丈夫。
クーポンコードや受講生割引など1万円以上お得になる割引があるので、そちらを利用しましょう。
割引率が近しい受講生割引とクーポン割引、さらに期間限定のキャンペーンを比較して一番お得な割引を利用するのがGoodです。
(クーポン割引とキャンペーンは受講歴問わず利用できる割引です)
では、それぞれの割引を詳しくみていきましょう。
受講生割引
対象講座を、12,000~15,000円ほどお安く受けることが可能です。
対象講座と具体的な割引のお値段は、受講生割引公式ページからご確認ください。
こちらはアンバサダーのクーポン割引とほぼ同じ値段の割引です。
キャンペーン・クーポン割引・受講生割引を比較してから、一番安いものを利用するのが最もお得です。
クーポンコードはこちら
ambR9m0
2講座目無料
過去に受けた講座の種類によっては、もう1講座無料受講が可能です。
対象講座に当てはまっていた場合は、こちらがダントツお得!
ただ、申し込み条件が存在します。
ざっくり説明すると↓こんな感じ。
【申し込み条件】
- 合格証の提出
- 支払いの遅延がないこと
- 受講開始から3年以内(保育士試験は4年以内)
- 体験談の提出(写真も必要)
体験談には写真の提出が必要です。
どうしてもお写真NGの場合は、キャリカレ事務局にご相談ください。
申し込み条件の詳細や対象講座は2講座目無料の公式ページでご確認ください。
5人紹介で1講座無料
新規の方を5名に紹介した場合も、1講座無料で受講できます。
その他のお得情報
- 不合格なら全額返金(対象講座のみ)
- 体験談の投稿・採用で1万円もらえる
不合格なら全額返金
キャリカレは、合格できなかった場合に全額返金してくれるシステムもあります。(対象講座に限る)
全額返金の対象講座はこちらから確認してください。
体験談の投稿・採用で1万円もらえる
体験談を投稿して、採用されると1万円謝礼金がもらえます。(写真が必要)
写真なしのレビュー形式の場合は、1000円分のQUOカードです。
体験談の種類はこちらの3つ。
「2講座目無料」を利用する場合も体験談を投稿しますが、その場合は謝礼の1万円はもらえません。
申し込み方法
キャンペーン
各キャンペーンページから申し込んでください。
一例ですが、2020年秋のキャンペーンであれば・・・
step
1キャリカレ公式サイトへジャンプ
step
2キャンペーン広告をクリック
step
3受けたい講座の「詳細」をクリック
step
3申し込みボタンをクリック
あとは、誘導にしたがえばOK!申し込み完了です。
クーポン割引
受講生割引は受講申し込みのページに入って、クーポンコードを入力します。
step
1受講したい講座を選ぶ(講座一覧)
step
2ページ下部の「受講お申し込み」をクリック
step
3「CPコードご利用の方はこちら」にチェック
step
4CPコードを入力
クーポンコード
ambR9m0
step
5「適用」をクリック
step
6クーポン割引が適応されていることを確認
あとは、誘導にしたがえばOK!申し込み完了です。
もし、ここでクーポン割引が適応されず「ネット割引」の適応になっている場合はクーポン割引対象外講座です。
対象外だった場合には、このような表記になります。
クーポン割引が適応されなかったことと、ネット割引が適応されていることが表記されます。
ネット割引
ネットから申し込んでいれば、自動的に適応されます。
step
1受講したい講座を選ぶ(講座一覧)
step
2ページ下部の「受講お申し込み」をクリック
step
3ネット割引が適応されていることを確認
あとは、誘導にしたがえばOK!申し込み完了です。
紹介割引
step
1対象講座から受講したい講座を選ぶ(対象講座一覧)
step
2ページ下部の「受講お申し込み」をクリック
step
3「次へ進む」をクリック

step
4「備考欄、お届け希望時間の入力はこちら」にチェック
step
5備考欄に、紹介者の氏名と受講者番号を入力
お届け希望時間は入力してもしなくても構いません。
あとは、誘導にしたがえばOK!申し込み完了です。
受講生割引
過去にキャリカレを受講したことがある方は、手元に受講生番号を用意してください。
step
1対象講座から受講したい講座を選ぶ(対象講座一覧)
step
2ページ下部の「受講お申し込み」をクリック
step
3「CPコードご利用の方はこちら」にチェック
step
4CPコードと受講生番号を入力
受講生割引専用コード
BB59U6XJ
step
5「適用」をクリック
step
4受講生割引が適用されてるか確認する
あとは、誘導にしたがえばOK!申し込み完了です。
2講座目無料
下記お問い合わせフォームから2講座目無料についてお問い合わせしてください。
問い合わせ後、案内メールが届きます。
対象講座や条件はこちらからチェック!
5人紹介で1講座無料
5名ご紹介いただいた後、申し込み方法のご案内が郵送で届きます。
届いた案内にしたがって、申し込みを行ってください。
また、対象講座はキャリカレに問い合わせて確認する必要があります。
よくある質問
キャンペーンはいつあるの?
明確に決まってはいませんが、季節キャンペーンやSNSキャンペーンなど頻度は高いです。
ただ、対象講座が指定されていることが多いので、次のキャンペーンを待っても受けたい講座が対象になっている保証はありません。
資格を得るまでにも時間が必要なので、次のキャンペーンを待つがどうかは、資格取得を希望する時期から逆算して考えましょう!
アンバサダーは自分で申し込むときもクーポンコードは使えるの?
Yes!
ご自身のコードを使っていただいて構いません。
まとめ
資格のキャリカレをお得に利用する方法の、大切なポイントは↓こちら!
要点まとめ
- 初めてキャリカレを利用する人の割引は4種類
- 初めてなら、キャンペーンかクーポン割引を比較して安い方をチョイス
- 過去に受講したことがある人向けの割引は3種類
- 過去に受講したことあり、対象条件に当てはまるなら2講座目無料or5人紹介が無料で最安
- 無料条件に当てはまらないなら、キャンペーン・受講生割・クーポン割引から安いものをチョイス
何かと外出が制限されがちな今こそ、自宅でスキルアップをするチャンス!
キャリカレはさまざまは割引が用意されているので、ぜひ本記事で割引を比較して、できるだけお得な方法を選んでくださいね^^
