資格

色彩検定はいきなり2級から受けてもいい?飛び級や併願は?独学で合格できる?

ƒ1〜3級が用意されている色彩検定。

色に関わる仕事をしている方はもちろん、ファッションやメイク、インテリアなど日常生活を豊かにするのにも役立つスキルですよね。

 

さてこの色彩検定、3級から順番に受けていく必要があるのでしょうか?

それとも、何級からでも自由に受けられるのでしょうか?

 

この記事では

色彩検定を初めて受けようと思っているけど、いきなり2級からって受けられるの?

と言う疑問にお答えします!

 

\ 不合格なら全額返金

キャリカレ『色彩検定2・3級+カラーコーディネーター講座』

公式ページを詳しく見てみる

資料請求はカンタン10秒(無料)

《LIYOMEMO限定クーポン》

ambR9m0

申し込み時に入力すると13,300円割引になります
*キャリカレの他の講座でも利用できます

 

色彩検定とは

色彩検定とは

  • 色に関する知識や技能などが問われる検定試験のこと。
  • 色の基礎から、配色技法(色の組み合わせ方)、専門分野における利用など、幅広い知識が問われる
  • 文部科学省後援の公的資格(←国家資格と民間資格の中間)
  • 合格すると、合格証書と資格証を発行してもらえる
  • レベルは、1級、2級、3級、UC級がある
  • 色に関して、基礎から学びたい人、知識を整理したい人、スキルアップを目指したい人など、誰でも受検可能

 

公的資格の一つで、色に関する知識・スキルを証明する力が強い検定です。

 

いきなり2級って受けられるの?

いきなり2級からでも受検可能です!

色彩検定は、どの級も受検資格・制限は設けられていないので、誰でもどの級からでも受検できちゃいます。

 

  • 3級初めて色彩を学ぶ人向け
  • 2級実務に応用したい人向け
  • 1級プロフェッショナル向け

 

\ 不合格なら全額返金

キャリカレ『色彩検定2・3級+カラーコーディネーター講座』

公式ページを詳しく見てみる

資料請求はカンタン10秒(無料)

ambR9m0←こちらのクーポンコードを申し込み時に入力すると13,300円割引になります

 

飛び級するメリットは?

飛び級するメリットは、受検料を最小限に抑えることができることです。

 

色彩検定各級ごとの検定料

 検定料
1級 15,000円
※1次免除者も同じ
2級10,000円
3級7,000円
UC級6,000円

 

3級を受けてから2級を受けると検定料は17,000円必要ですが、3級を飛び級して2級を受ければ10,000円で済みます。

ただ、不合格や欠席で再受検する場合も、検定料は必要です。

受検料を節約したい場合は、合格する必要があるので、準備万端にして臨んでくださいね。

 

\ 不合格なら全額返金

キャリカレ『色彩検定2・3級+カラーコーディネーター講座』

公式ページを詳しく見てみる

資料請求はカンタン10秒(無料)

ambR9m0←こちらのクーポンコードを申し込み時に入力すると13,300円割引になります

 

飛び級するデメリットはある?

飛び級することのデメリットは、基礎が甘くなる可能性があることです

 内容
1級プロフェッショナル向け(上級、応用・実践)
2級実務に応用したい人向け(中級、応用)
3級初めて色彩を学ぶ人向け(基礎)

 

3級は初めて色彩を学ぶ人向けで、色彩に関する基礎が詰まった試験になっています。

3級を飛ばして2級からの受検を目指す場合、学習方法によっては基礎が甘くなり、色彩に関する正しい理解ができない危険性があります。

 

学習範囲について

メリット、デメリット両方に触れましたが、どちらも大前提として合格に向けてしっかり勉強することが重要といえます。

そこで気をつけたいのが、学習範囲です。

 

色彩検定の2級は3級の内容を、1級は2級・3級の内容を含んだ上位資格であるという特性から、いきなり2級を受検する場合も、3級と2級の内容をどちらも学習しておく必要があります。

テキストも、2級のものだけではなく、3級のものも用意して学習をするほうが良いです。

これは、デメリットであげた「基礎の理解が甘くなってしまう」のを回避するためにも重要です。

 

詳しい範囲や過去問題の一例などは、色彩検定の公式ホームページに掲載されていますので、ご確認くださいね。

また、色彩検定の受検開催は1年に2回(夏期と冬期/1級は冬期のみ)なので、受検する時期を決めて学習スケジュールをしっかり立てておくと安心です。

 検定実施時期合格に必要な正答率合格率
1級冬期のみ
1次試験:11月
2次試験:12月
70%前後42.90%
2級夏期:6月
冬期:11月
67.40%
3級74.90%
UC級92%

 

併願する方法もある

合格を目指して学習を頑張るとはいえ

「いきなり2級ちょっと不安…」

「どうせ学習するなら3級も受検したいな」

と思った方へ。

 

色彩検定は併願申請可能です!

併願することで、同日同会場の別時間帯で複数の検定を受けることが可能です。

 

しっかり学習すれば、同時にいくつかの級に合格できたり、どれかだけでも合格、ということも目指せます。

併願する際はまとめて申し込まないと級によって試験会場が異なってしまう場合があるので、ご注意ください。

 

色彩検定は独学できるの?

色彩検定は、独学で受験することができます。

ご自身でテキストを買って学習し、試験で合格点をとれば、検定合格となります。

 

ただ、内容はそれなりに難しいです。

私は大学で色彩化学を学びましたが、色の見え方のメカニズムなども試験範囲になってきます。

 

効率的に合格したい、お勉強のサポートが欲しいと言う方は通信講座の力を借りると安心です。

 

りよ
年に2回の開催なので、1回落ちるとモチベーションを保てない方が多いです。

1回で合格する心づもりで学習するのをおすすめします。

 

色彩検定の勉強のサポートは?

効率的に合格したい人、独学が不安な人は、通信教育のサポートを受けることが可能です。

通信講座で、色彩検定の2級を取れるのは、キャリカレたのまなの2つです。

 

 
資格サービスキャリカレユーキャン
コース名カラーコーディネーターW合格指導講座色彩検定3級・2級パックコース
取得できる資格色彩検定2・3級(AFT)
カラーコーディネーター(東商)
色彩検定2・3級(AFT)
価格(税込)

49,600円36,300円
(月々1,910円〜)

ambR9m0
↑こちらのクーポンコードをご利用いただいた価格です。

46,000円
(月々3,200円〜)
特典不合格なら全額返金
資料請求(無料)

資料請求する

資料請求する

公式ページ

詳しく見てみる

詳しく見てみる

 

 

キャリカレは、色彩検定2・3級とカラーコーディネーター、合計3つの試験を受けることができて36,300円ambR9m0←クーポンコード利用)です。

色彩検定かカラーコーディネーターを単体を受けることもできますが、単体でもぞれぞれ31,900円かかるので、色彩検定とカラーコーディネーターのW講座の方がコスパが高いです。

さらに、不合格なら全額返金の特典があるので、チャレンジして失敗したとしても金銭的なダメージはありません。

 

たのまなは、色彩検定2・3級だけで46,000円なので、学習範囲と価格、返金システムなどを考えると、キャリカレに軍配が上がるでしょう。

 

\ 不合格なら全額返金

キャリカレ『色彩検定2・3級+カラーコーディネーター講座』

公式ページを詳しく見てみる

資料請求はカンタン10秒(無料)

ambR9m0←こちらのクーポンコードを申し込み時に入力すると13,300円割引になります

 

まとめ

この記事では「色彩検定はいきなり2級からでも受けられるの?」「気をつけることってあるの?」という疑問についてまとめました。

要点まとめ

  • いきなり2級からの受検もOK!
  • 飛び級のデメリットは特になし
  • ただし、いきなり2級を受けるにしても3級の内容の学習も必要
  • 併願もできる

 

色彩検定は2級からでも受けられる!

でも、2級に合格するためには3級の学習も必要です。

 

効率・コスパ良く色彩検定に合格するには、通信教育のサポートを使うと◎

プロの力を借りることで、合格の可能性を上げ、独学より学習時間を短縮し、効率よく学習することができますよ。

 

\ 不合格なら全額返金

キャリカレ『色彩検定2・3級+カラーコーディネーター講座』

公式ページを詳しく見てみる

資料請求はカンタン10秒(無料)

《LIYOMEMO限定クーポン》

ambR9m0

申し込み時に入力すると13,300円割引になります
*キャリカレの他の講座でも利用できます

-資格
-