はじめに
この記事では、IT×脳科学を駆使したオンライン学習サービス「資格スクエア」について紹介します!
革新的な学習方法で、グングン支持率が上がっているサービスです。
興味のある方はぜひご一読くださいね!
執筆者のりよはこんな人
(@mitsuliyo_liyo)
- スキルアップマニアで15以上の資格や検定合格を持っている
- 仕事に使うものから、趣味や生活を豊かにするものなどいろいろ
- 通い型、オンラインスクール、通信教育、独学いずれも経験あり
資格スクエアとは?
オンライン講義で資格取得を目指せる学習サービスです。
士業資格が中心で、司法試験などの難関資格の対応から、勉強法の講座、レジュメ販売など幅広く用意されています。
大きな特徴は、特許もおりている資格スクエア独自の学習方法です!
まずは、資格スクエアの概要をざっとお伝えして、次章で学習方法について触れますね。
項目 | 内容 |
受講スタイル | オンライン講義 |
期間 | 各動画ごとに視聴期限あり |
費用 | 5千円〜80万円台と幅広い (レジュメ販売は数百円から) |
取り扱い分野 | 士業資格中心 |
無料会員 | 100以上の講座を見放題 |
コース
取り扱いコースはこちらです。
- 司法試験予備試験
- 司法試験
- 弁理士
- 司法書士
- 社労士
- 行政書士
- 行政書士実務講座
- 宅建士
- 賃貸不動産経営管理
- ビジネス会計検定
- G検定対策講座
- レジュメ販売
- 勉強法講座
紹介したコースの中でも「基礎講座」「小論文練習」などと分かれています。
難関士業だらけで、敷居も高いイメージですが、「勉強法講座(5,500円)」なるものもあります。
資格スクエアは独自の学習方法を編み出しているので、あらゆる学習に応用可能なスキルを安価で身に付けることも可能です。
資格スクエアの特徴
- ブラウザでレジュメを確認しながら受けられるオンライン講義
- 質問ボタンから質問し放題
- あなたに最適な問題を選んでくれる!(IT×脳科学)
- 学習スケジュールの相談ができる
- 単語帳ツールや条文リンクなど学びやすいシステム
- 無料会員でも100講義ほどが見放題
- オンライン自習室がある
オンライン講義なので、場所を問わず隙間時間の利用がしやすいのが大きなメリット。
また、オンライン講義の学習画面にも工夫がされています。
- 講義とレジュメが一つの画面に
- オンラインレジュメには条文部分にリンクが貼ってあり、学習の効率UP
- 質問ボタンから質問し放題
講義を見終わったあとの問題演習では「IT×脳科学」の力が発揮されます
あなたに必要な問題を選び抜いて、出題してくれるのです!(自学自習の最適化)
その他のサポートに単語帳ツールや、学習スケジュールサポートなどがあります。
計算し尽くされた講義→本人最適化の問題演習→プロの助言のサイクルで、最短距離の学習を実現してくれます。
資格スクエアは勉強の本質である「効率×継続」両立させる、勉強法を徹底しています。
オンライン自習室について
コロナ対策をきっかけに「オンライン自習室」が用意されました。(今も続いています)
システムは、以下のようにシンプル。
- 開始前:本日の目標入力
- 自習時間:90分間
- 終了後:振り返り・結果報告
オンライン自習室を利用するためには、公式サイトから無料会員登録が必要です。
資格スクエアの費用
目指す試験や選ぶ講座によって、5千円〜80万円台までと幅広いです。
完全にお任せでしっかり投資するもよし、予備校の夏期講習のような位置付けで独学と組み合わせてもよし、です!
テキストからだけじゃわからない重要ポイントに気付けたり、コツを知って一気に成績アップしたりするからです。
また、講座によっては割引制度もあるのでご確認ください!
割引制度(一部)
- 他資格割:指定の資格を持っている方
- 乗換割:他の予備校や通信講座から乗り換える方
- 再受験割:以前資格スクエアで学習していた方
- アンケート割:指定のアンケートに答えた方
- 合格者キャッシュバック:試験に合格した方
- 資料請求割?:Twitterより、資料請求で受講料OFFになった方がおりました!
後々の論文対策を考えて、LECのスマートコースやSTUDYINGではなく、資格スクエアで弁理士試験の勉強を始めました!
資料請求したら15%OFFになったのが大きかった— むーた@弁理士受験生 (@muta_pat) June 13, 2020
資格スクエアの感想・評判
いいところばかり見てても正しく判断できなくなってしまうので、長所短所、両方見ていきましょう!
▼家事育児との両立ができた!
短答・論文・口述式試験までサポートが充実しており、安心して試験に臨むことができました。またテキストもわかりやすく、しっかりと勉強を進めることができました。本当に人それぞれだと思うのですが、しっかりと目標を持ち、自分で学習を進められるのであれば資格スクエアは100点満点だと思います。(全文を見る)
▼資格スクエアで論文1位!
最初は、まず基本書を読み、それから講義を聴けばいいやと思ったのですが、このままでは終わらないということに気づき、資格スクエアで受講を開始しました。
あのまま独学で勉強を進めていたとしたら、どこが大事、どこが大事でないという温度感が分からずずっとインプットを続けていた可能性もあると思っています。
講義で大事なところを聴いて、早くアウトプットに取り組むことができた資格スクエアのカリキュラムは、自分にとってはとても有益でした。私は、環境的面で決して有利だったわけではないと思います。ただ、そういった中でも取り組み方をの「質」をしっかりと工夫すれば、短期での合格が可能になるのがこの試験だと思います。ぜひ、自信をもってトライしてみてほしいです。(全文を見る)
▼未来問は過去問(過去問から傾向を割り出したため)
過去問ベースでAIが作った資格スクエアの未来問。
吉野塾のNavyとwhiteの予想模試。この3つは特に過去問10年分を5周した私から言わせると過去問に沿っての問題と似ていたのでオススメです。
— ♡Dahlia♡ (@Dahlia86976815) February 29, 2020
▼広告がしつこい…
資格スクエア、しつこいくらいに「予備論文一位輩出!」って宣伝してるな…
— やどかり (@demenigisu5538) June 9, 2020
▼実体験から資格スクエアの模試を1番に推す声あり
口述模試は3つ受けたけど、資格スクエア・辰巳・伊藤塾の順におすすめ。
・資格スクエア→他2つよりも時間枠が長いため(本試験の1.5倍くらい)、たくさん知識の確認ができる。フィードバックが丁寧(他の受験生との比較もてきる)。
・辰巳→新庄先生が怖いが、これに慣れれば本試験は怖くない。— ほうじ茶 (@houji_tea2) October 7, 2019
▼教材も充実
せっかく10万円もらえるのだから、何かそれらしい(勉強のための)消費をしようと意気込んでいたものの、資格スクエアさんから大量にぎっしり教材が送られてきたため、自分で買う余裕など毛頭ないと判断😂
さて、どうしようかな😎
— コバショー【CASTDICE TV】 (@kobasho_cd) June 2, 2020
▼アプリが便利
資格スクエアの無料アプリを導入した。トイレにいるとき、スマホさわりたくなったとき、ハッとしたときに開いてやっている。
思ったより全然いい。
フルに活用していく。— ゆうじろ (@6DPU6t32v37abch) June 7, 2020
▼オンライン自習室の活用も◎
《予備短答練》
明日の資格スクエアの模試の参加はやめて、個人的に #オンライン自習室Atelier で過去問を解こうと思います。もし同じような方いらっしゃったら、リプかDMください🙇🏻♂️
別室(ブレイクアウトルーム)で本番通りに過去問解く人だけで集まってできたらなと考えてます。#予備試験
— Lax (@lax53377264) May 16, 2020
資格スクエアに合う人・合わない人
合わない人
- ゆったりマイペース学習したい人
- 通学スタイルじゃないとやる気が出ない人
資格スクエアはざっくりいうと、通学と独学の間の学習サービスです。
そのため、独学希望・通学希望を希望がはっきりしている方には合わない可能性があります。
ゆったりマイペースで学習したい場合は、資格スクエアは季節講習のようなイメージで取り入れるのがおすすめ。
通学スタイルじゃないとモチベーションを維持できない方は、資格スクエアは合わないかもしれません。
ただ、通学する時間的余裕がないけれど、通学に近いメリットを望む方には資格スクエアちょうどいい温度感でしょう。
合う人
- 本気で資格試験に合格したい人
- 通学が難しい環境の人(社会人など)
- 隙間時間を利用して学習したい人
- 最短での合格を狙っている人
- 自分に最適化した学習を提供してほしい人
最短合格を目指したい方で、通学が難しい方には最適です。
独自のメソッドが用いられている効率的な学習法を、学校に通うことなく隙間時間で実行できるのは大きな強みです。
特に、資格を取りたかったものの、仕事をしながらの学習が難しくて諦めていた方には一度検討してほしいサービスです。
資格スクエアの申し込み方法
直接、講義を購入することも可能ですが、最初は資料請求や受講相談などの無料サービスで資格スクエアを知ることから始めるのをおすすめします。
無料でできることはこちら↓。
- 資料請求
- 無料講義体験
- 説明会
- 受講相談
- 無料登録(100以上の動画見放題)
直接ご希望のところへ行けるよう、リンクを貼ろうと思ったのですが、コースごとに無料サービス取り扱い状況が違います。
公式サイトから、ご希望のコース(資格)を選んで、受けられる無料サービスを確認してください。
無料会員登録と資料請求は、公式サイトトップページからすぐできます◎
↓トップページ中部のこのボタンを探してください!
まとめ
この記事では、革新的学習方法で人気の「資格スクエア」についてご紹介しました。
要点まとめ
- 資格スクエアは、難関資格も対応できるオンライン学習サービス
- ITと脳科学を駆使した学習法(特許あり)
- 最短合格を目指したい方で、通学が難しい方には最適
資格はいつの時代も、自分自身を助けてくれるもの。
働きながら学習できるというメリットもあるので、仕事が忙しくてチャレンジを諦めてしまっていた方には、ぜひ検討してほしいサービスです。
チャレンジしたい気持ちがあるのに、諦めてしまうのは残念なことです。
文明も進み、このように現職と学習を両立できる方法も生まれてきました。
▼関連記事
社会人は効率よく学ぼう!資格が取れる通信教育おすすめ7社
続きを見る
【厳選】WEBデザイナーを目指せるプログラミングスクール5校
続きを見る